人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Excite ブログ
Nao Oikawa Official Blog 
京都_07
前回までのあらすじ

京都駅到着→車折神社参拝→嵐山にて昼食→野宮神社参拝→
竹林を歩いて→トロッコ列車に乗って→間違って亀岡駅へ→
馬堀→二条→ホテルチェックイン→八ッ橋→安井金比羅宮参拝
→高台寺参拝

***************

最も落ち着く大好きな場所、高台寺さんをあとにして
私たちは川床へ。
京都_07_b0181865_2131547.jpg


京都といえば川床ですね。
湯葉や鱧などを美味しくいただきました。


そして翌朝。
チェックアウトをして電車を2本乗り継ぎ

京都_07_b0181865_21344415.jpg


貴船口へ到着。

そこから徒歩で約1時間。貴船神社へ。
バスも出ていましたが、せっかくなので歩くことに。

京都_07_b0181865_21354683.jpg

こんな景色が広がります。


京都_07_b0181865_21364297.jpg

「恋の道」。
その昔、和泉式部が
離れてしまった旦那さんの心が戻ってきますようにとお願いしながら歩いた道。

京都_07_b0181865_21422154.jpg

とても急で大変な山道だけど、
川のキラキラした水しぶきを見て蛍のヒカリみたいだと感じ、
そんな唄を詠んだりしながら歩いて・・


旦那さんの心はちゃんと戻ってきたそうです。
by oinao-blog | 2009-11-20 21:53 | 日記 | Comments(29)
Commented by みっちゃん at 2009-11-20 21:57 x
素敵ですね☆

思い立ったら結構行動する方なので
今度一人でフラッと行ってみようかな~。
Commented by ノブ at 2009-11-20 22:21 x
京都の旅の様子の紹介も長編になってきましたね。

ちなみに写真でも紹介されている「和泉式部」は
派手な恋愛遍歴を重ねた女流歌人ですね。

時の権力者、藤原道長からは「浮かれ女」と言われ、
「源氏物語」の作者、紫式部からは「素行は感心できない」と言われていたようです。

ですから及川さんの紹介している「旦那さん」が
何番目かの旦那さんか・・・よく解りませんww。
Commented by 安っさん at 2009-11-20 22:26 x
ん~
京都
旅行してみたい
奈央ちゃんと

(*^^*)
Commented by 仁志 at 2009-11-20 22:27 x
貴船神社、8月に行きましたよ。街中と違って静かで良い所ですね。ただ、道路が狭くて大変でした。
Commented by だいだい at 2009-11-20 22:36 x
京都、行ってみたくなります。
Commented by U-70艦長 at 2009-11-20 22:41 x
Guten abend !
高台寺の後で川床を堪能されるとは仲々風流で有りますね。
それにしても、貴船神社に続く道には其様な逸話が有ったのですね。
和泉式部は小官の好きな歌人で有ります。以前「和泉式部日記」を紐解いた記憶が有ります。
Commented by 山羊っちママ at 2009-11-20 23:13 x
こんばんは☆京都の写真、夏のキラキラと眩しい感じが出ていますね。さすが、京都が好きなだけあってお詳しい!私も女友達と色々計画して旅行したいなあ。
Commented by ポー at 2009-11-20 23:41 x
和泉式部ときましたか。和歌の才と恋愛に関するたくさんの伝説を残した女。彼女の死後も伝説は作られ続け、平安時代から中世にかけては「恋多き女」のシンボルみたいになりました。彼女もまた日本人に愛され続けた女性の一人です。しかし、彼女の生涯には不明な点が多く、数々の伝説も一本のストーリーになりにくいせいか、和泉式部をヒロインにした作品はあまり記憶にありませんね。

いいかも。和泉式部やってみませんか。及川さん。
Commented by 鷲羽 at 2009-11-20 23:41 x
こんばんは(^-^*)

以前の京都旅行の詳細ですか(^-^)今の時期の京都いいですね。景色も紅葉とかでキレイですし、そんなとこに奈央ちゃんが居たらいっそう景色が映えるですね

行き先間違えるなんかも、いい旅の思い出になるですかなf^_^;
Commented by キャバヒロ at 2009-11-20 23:47 x
やはり京都はいいですねぇ~♪
俺も行きたいけど遠いので、日曜日に千葉の鋸山へ秋の紅葉探索に行きます!ロープウェイを使わず、自分の足で登ってみたいと思います!
Commented by ◎みどりのお豆! at 2009-11-20 23:58 x
おkんばんは!
秋の京都って、とても良いですよね・・・行ってみたいです。
Commented by レオパンダ at 2009-11-21 00:03 x
こんばんわ奈央さん◎奈央さんの前世は巫女さんですかね?神社仏閣等に行くと落ち着くのわ俺もそうなので分かりますが◎恋をするのは人を大きく成長させますからね自分に正直に◎ガンバ◎
Commented by なおっち at 2009-11-21 00:10 x
理想の京都旅コースですね。
川床はまだ経験ないなぁ
Commented by グーニーズ at 2009-11-21 00:41 x
京都にも色々な場所があるんですねぇ☆中学、高校の時に行った時はありきたりな金閣寺とか清水寺とかでした。そして確か清水寺からだったかなぁ、そこから見えた街並みの景色のイメージが強すぎて京都はあまり好きじゃありませんでした。
が!!!及川さん…、京都いいかも♪
へぇ~、この写真の景色はいいですねぇ☆
湯葉もおいしそぉですねぇ、日光湯葉とはまた違うみたいですねぇ★
恋の道って言うのもあって、そんな切ない昔話もあるんですねぇ。…なんか色々面白そうだなぁ。あと!響きがいいトロッコ列車ってなんだろぉ!?…乗ってみたい♪僕がイメージしてるトロッコと違うかなぁ。
Commented by あらき。。。 at 2009-11-21 00:48 x
恋の道・・・。
恋なんて遠い昔のことだな。
今は二人の子供にラブラブなので。
ところが上の子が今夜発熱しました。
もしやインフルエンザ?
しかも明日は学習発表会なのに。。。
せっかく一生懸命練習したのに。。。
あ~、なんてことだ。。。
あらき。。。


Commented by 月のむすこ at 2009-11-21 01:44 x
こんばんわ。

聞いてみるけど、

及川さん今どうしてる?
Commented by かき at 2009-11-21 02:00 x
及川さん こんばんは。

京都旅行のお話も二日目まできましたね。

やはり旅の時はバスを使わず
ゆっくり歩いてみるべきですよね。
貴船神社への道の途中でも写真のような
とても綺麗な景色を見られたりしますからね。

「恋の道」とは良い名前ですね。
山道と恋、の険しさをかけていたりするのでしょうかね。
Commented by 兄貴の嫁さん at 2009-11-21 02:36 x
いい記録ですね。奈央さんの、こういうマメなところが、また好きです。
ああ、私も行ってみたい。
Commented by パパママ at 2009-11-21 07:10 x
じゃーにー。
ちなみに、パソコンで楽しんでいます。
Commented by とう at 2009-11-21 07:13 x
なんかロマンチックですねぇσ))*´ω`)


わたしも奈央さんと旅行したい(つ´∀`)
Commented by WOO! at 2009-11-21 09:09 x
はじめまして

麻雀大好きWOO!といいます。


むこうぶち いくつまで撮影終わってますか?
Commented by ハッシー at 2009-11-21 09:32 x
凄い好きだったんだろーね
よい結末で よかった♪
Commented by とにかくファンです at 2009-11-21 10:19 x
お早うございます(⌒_⌒)

京都のあちこちを歩いてみたくなってきました。
修学旅行でしか行った事がありません(´Д`)
『恋の道』いいですねぇ‥!
恋する気持ちを忘れてる感じですが‥(T^T)
Commented by マイセン1 at 2009-11-21 10:54 x
こんにちは(=^▽^=)
京都、いいですねぇ(^-^)時間に余裕があったら行きたいです。で、奈央ちゃんが歩いた通りに歩いてみたいかな~(*^_^*)
Commented by Kま~る at 2009-11-21 13:44 x
ふむふむ なるほど~~~(/ ´▽`)ノヽ(´▽` \)~~
今なら 紅葉も見ごろですね~
Commented by わたやま at 2009-11-21 16:23 x
こんにちは(^O^)
先週の京都旅行では貴船神社に行ってきました。今日没後のライトアップされた紅葉はすごく綺麗でしたよ。
Commented by ようさん at 2009-11-21 18:04 x
京都は地元なので、高台寺あたりはよく散策しています。
でも、拝観するのは桜と今の時期だけで。

それと、安井金比羅宮に行かれたとは。
あそこは、一種独特な雰囲気の場所ですが、何か感じましたか?
Commented by N+ねこ=ねまきねこ at 2009-11-22 10:33 x
京都の西から京都の東..
そして北(≒N+ねこの庭な~お)まで来てたのね。もうこの頃は寒いよ。

京都の南、伏見も行かなくちゃ。京都の日本酒もあるよ。
Commented by 京都のしんちゃん at 2009-11-22 19:05 x
僕は上賀茂神社の裏に住んでいて鞍馬貴船はすぐ近くです。近くまで奈央ちゃんが来ていたなんて!また今度京都に来られるときは、上賀茂神社まで足を運んでください。僕は京都で一番、京都らしい雰囲気の有る神社だと思っています。
<< *ケガレシア*再来 パラオリ >>
Copyright © Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.
免責事項 - ヘルプBB.exciteWoman.exciteエキサイト ホーム
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ