先日、初めて母とふたりで一泊二日の旅行をして参りました。
行き先は、木々たちの色づく京都。
これまで私は春と夏には訪れていましたが、秋の京都にはなかなか行けずにいたので念願が叶いました。
そしてなにより、母とふたり旅、というのも
いつかいつかと言い続けていたので
こちらもようやく念願が叶いました。

晴天。
おしゃべりしていたらあっという間に京都駅に到着。
ホテルに荷物を預けてから歩き、
嵐電に揺られて車折神社へ。参拝。

芸能の神様。
毎回必ず訪れる大切な場所のうちのひとつです。

車折さんを訪れるときは、毎回晴れている気がします。この日も鳥たちのさえずりが楽しそうで賑やかでした。
つづいては、嵐山へ。
渡月橋から美しく広がる景色を眺めました。川の水面がキラキラ輝いていて綺麗だった。

おうどんやさんにも寄りました。とっても美味しかった。

母は、きつねうどん。私は、カレーうどん。

食べたいときに食べたいものをいただけることの幸せを感じました。
お腹も心も満たされたあとは
バスに揺られて、初めての鈴蟲寺(華厳禅寺)へ。

とても人気の場所のようで、可愛らしい石段にてしばらく並びました。

お名前のとおり、こちらでは一年中スズムシの鳴き声が響いているとか。

わらじを履いたお地蔵様が、お願いごとを一人にひとつだけかなえてくださるために歩きまわられるそうです。なので、お願いごとをする前に、名前と住んでいる場所を心の中で唱えます。
優しい雰囲気でとても素敵なお寺でした。

こちらは石段から見上げた景色。